2022年6月に観た映画 | 投資と趣味びぼうろっく

投資と趣味びぼうろっく

投資メモ・音楽、映画など趣味の備忘録的な使い方します
メインは月1のポートフォリオ記録です

テーマ:

・佐々木、イン、マイマイン

かなりおもしろい。

学生時代に佐々木みたいな友達、、、いたかな?笑

いなかった気もするけどなぜか懐かしく感じてしまいました。

ラストは人によって感じ方が異なるのかな。

内山拓也監督は今後も注目ですね。

 

・ちょっと思い出しただけ

かなりおもしろい。

題名そのままの内容。エモい。

地に足のついた恋愛映画。

どんな内容か把握していなかったので2回連続で見てしまった。

伊藤沙莉さんの顔が普通に好き。

 

・ザ・ファブル殺さない殺し屋

かなりおもしろい。

1に比べると見たいファブルに近づいた!

それでも佐藤が追い込まれすぎではありますが。

3作目も期待!

 

・行き止まりの世界に生まれて

かなりおもしろい。

mid90sとよく並べられますが、こっちの方が好きでした。

編集が絶妙。

嫁がカワイイ。

 

・DUNE/デューン 砂の惑星

かなりおもしろい。

続編前提かーい!!

映像が美しい。有名な人たくさん出てる。

主役も美しい。

 

・ベイビーわるきゅーれ

かなりおもしろい。

阪元裕吾節はそのままに、過去作から少し見やすくなっています。

コワすぎの工藤役の人が出てきてアガりました。

国岡役の人も出てきて最高。笑

髙石あかりさんカワイイ。続編見たい!

 

・mid90s ミッドナインティーズ

それなりにおもしろい。

世間が大絶賛だったのでハードル上げすぎた感。

あまり自分には刺さりませんでした。

でもエモいアイテムや音楽が端々に登場してきたのはアツかった。

 

・ナイル殺人事件

それなりにおもしろい。

犯人が完全に予想通り。

推理者だけどながら見でちょうどよしです。

 

・アオラレ

それなりにおもしろい。

無敵の人ラッセルクロウをアレな女が怒らせてしまう。

被害者役がアレ過ぎてあまり感情移入できず。

子供にやさしいのは良し。

 

・レミニセンス

それなりにおもしろい。

独特のテンポと雰囲気の映画。

内容としてはよくある感じではあります。

けどちゃんと楽しめました。

ヒュー・ジャックマンが戦ってるとどうしてもウルヴァリンに見える。

 

・死霊館 悪魔のせいなら、無罪。

それなりにおもしろい。

なんだこの邦題。っと思っていたらそのままでした。

そして安定の内容でした。