塩漬けマンの株奮闘記
脱サラ農家が経済的フリーを目指して投資を始めるも、投機(マネーゲーム)に目覚めてしまい、日々投機を頑張り、ついに農業も辞めて専業投機家になってしまったブログです(`・ω・´)キリッ ただの備忘録日記ですので、銘柄を書いても、買い推奨ではありませんし、むしろ危険なので買わないで下さい。「株価の騰落は神のみぞ知る」で誰も分かりません。裁量トレードは大部分の人に取ってゼロサムゲームどころかマイナスゲームですのでやらない事をお勧めします(´・ω・`)しょぼーん
| ホーム |
2025-05-15 16:01 |
カテゴリ:所見日記
●材料●
↓寄り前
6373 大同工 時価総額:94.39億円
16:00 株式会社椿本チエインと大同工業株式会社との経営統合に関する 経営統合契約及び株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ
→寄らずストップ高
3347 トラスト
支配株主であるVTホールディングス株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及びお応募推奨のお知らせ
→寄らずストップ高
6095 メドピア 時価総額:103.01億円
17:40 NMT株式会社によるメドピア株式会社(証券コード:6095) の株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高
278A Terra Drone
テラドローン、サウジアラビア王国国営人材開発機関 ITQAN Institute とMOUを締結
→一時+13%も
↓寄り後
東洋エンジニア
11:30に決算が出ずTOB思惑から13:00に決算
→後場ストップ高張り付きから13:00に決算出て特売全もマイ転から+3%引け
●●●●
なんか米韓協議で為替が議題になったとかで来週の日米協議(赤沢三回目の渡米)でも為替が議題に上がるとの思惑で円高進行したのが重しでした。
今日も寄り天から後場強いと言う、ここ最近後場の奇跡が毎日起きており、異常な好市況となっています。

※ダウ先物が早朝急落したのはユナイテッドヘルスが詐欺の疑いで調査を受けて時間外で-7%急落したから
昨日引け後下方修正のトライアル、PTSの安値で投げたは私です(´・ω・`)ショボーン
朝一あまりGDしなかった上、驚異的な寄り底をかましたので慌ててて買い直して、更に追撃で買い直しました。
売らずに持ってたら+44万違ってました・・・(´・ω・`)ショボーン
アストロと同じで悪材料出尽くしで皆が狙ってるから上がったって感じですかね・・・僕みたいに握力弱いのは投げたしね。
今日の決算セカンダリーはブイ・テクノロジーのGUを凸って最初乱高下が酷かったけど落ち着いて買い増していって、後場はジリ高で安定していました。
後は好きなヤプリを買ってました。
昨日悪決算でストップ安磔の刑を喰らってるANYMINDはChi-xなら売れたのに、JINに6:30に注文出してたので多分先頭の方に並んでると思って欲張ってChi-xに乗り換え売り注文出すの遅れて売れませんでした(´・ω・`)ショボーン
これを喰らってグロースは怖いなと思ってSchooとセーフィー決算勝負を避けて前場に全部売ったら今日も後場強くて後場売れば良かった展開・・・
ただ、Schooは引け後悪決算で暴落したのでノーポジにして助かりました。
しかしプレイドも半益して枚数減らしたのですが、なんと引け後好決算・・・ANYMAINDの損失補填出来たのに・・・(´・ω・`)ショボーン
後こないだ半益したブシロードも上方修正・・・まぁ全部売らなかっただけでもよしとするか。
え?野村マイクロ?引け後決算を見てPTSで速攻投げて利確で逃げました。
SYNSもACSLもZenmuも結局夢株は決算通過したら上がるのか。
SYNS行けばよかった・・・ACSL行って途中から弱含んで損切ばかりしてました(´・ω・`)ショボーン
それでは決算最終日!
今日も懲りずに沢山持ち越してるのでこの辺で!
●PF●
※確定損益+73万

●イベント●
赤:米関係
5月15日 トルコのイスタンブールでゼレンスキー・プーチン直接交渉なるか?
5月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数(PPI) 04月
5月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 04月
5月15日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月15日 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 04月
5月17日 QPS-SAR10号機「ワダツミ-Ⅰ」米国Rocket Lab社 Electronロケットにて打上げ予定
5月前半~9月中旬 随時24件の宇宙戦略基金事業公募発表
5月19週後半 日米関税交渉で赤沢大臣訪米(3回目)
5月26日(月) アメリカ休場
6月まで 【GNI】中国B型肝炎起因の肝線維症を対象の第3相臨床試験の結果公表(分析結果の公開待ち:ブロックバスターの可能性)
6月3日 韓国大統領選挙
6月5日 【任天堂】NINTENDO Swich2発売日
6月6日 4:24(最短) 【iSpace】民間月面探査プログラムMission 2 ”SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”の月面着陸
6月18日頃まで 【サンバイオ】アクーゴ🄬脳内移植用注の第三回目製造分の基準適合結果判明
→三回目が適合したら一部変更申請を行い、出荷制限解除のための承認取得を目指す
6月24日 H2Aロケット、最終「50号機」打ち上げ
7月9日頃 トランプ関税の相互関税上乗せ分猶予期限
7月14日 トランプ関税、メキシコから輸入されるトマトに20.91%の関税
今夏まで 核融合発電の国家戦略を改定
今夏? 【住友ファーマ】iPS細胞でパーキンソン病改善承認申請 ※年度内には申請
夏 【オルトプラス】中国タイトル『忘却前夜』日本ローカライズ版リリース
夏 【ワンダープラネット】今夏リリース有力IPタイトルリリース
8月頃まで トランプ米大統領は暗号資産の利用を推進する大統領令に署名、財務省やSECなど関係閣僚で構成する作業部会をホワイトハウス内に設け仮想通貨の規制の枠組み提案を命じた
8月12日頃 米中貿易協議の90日関税猶予期限(米は対中関税30%、中は対米関税10%に下げてる猶予期限)
10月中旬まで 米政府、中国籍船舶から手数料徴収
2025年半ば 【ミクシィ・セレス】ビットバンク東証上場準備中(株主比率:ミクシィ26.99%、セレス23.05%)
2025年 【ソースネクスト・テクミラ】ポケトーク、25年に東証上場へ 想定時価1000億円
12月末まで 【ウエルシア・ツルハ】ウエルシアとツルハ経営統合
今年末まで 【中外製薬】経口 GLP-1 受容体作動薬orforglipron、イーライリリーが世界で承認申請
2025年頃 【キャンバス】CBP501の米国治験2bの1stステージ終了・中間解析予定
※FPI(最初の患者様への投与開始)は2024年半ばの予定
※2ndステージLPO(最終の患者様への投与終了)は2026〜27年頃
※上記追加治験のため数年以内に約35〜40億円の資金調達(増資or提携)が必要
※上記とは別途、欧州で治験第三相を実施する準備を進めており、許可されたら上記米国治験2bは中断もしくは実施しない予定
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2025年 共和党のシンシア・ルミス上院議員が推進する「ビットコイン法案」(米国が戦略的ビットコイン準備金を創設)をトランプが通すか?
2025年12月期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
→BP-301の国内承認申請に先立って「先駆け総合評価相談」を開始することをPMDAと合意したので2025年12月期に変更
※資金調達はメガファーマ導出を目指すが増資もあり得るので注意
2025年度※夏まで目指す 【東電】刈羽原発1基再稼働を想定
2026年4月頃まで 【クオリプス】他家iPS細胞由来心筋細胞シート承認申請の審査完了
2026年4月 PFAS“水質検査と基準超の場合の改善”義務化の法律施行
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
↓備忘録
未定 【ハートシード】HS-001 の LAPiS 試験、全10例投与完了、試験データを以て承認申請
不明 【ヘリオス】脳梗塞急性期治療薬(HLCM051)の条件及び期限付承認申請予定(追加の第3相試験は実施せず、本公募事業を前提とした市販後調査を通じて本薬剤の有効性の検証を行う予定)
不明 【クリングル】HGFタンパク質(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の製造販売承認申請についてPMDAと協議し準備をすすめる(※第三相の結果、有効性は微妙)
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
不明 【デルタフライ】DFP-10917(点滴静注剤)急性骨髄性白血病(難治性・再発)P-3 試験中 (米国) :長期生存患者のフォローアップ(追跡調査)を継続し、承認申請に向けた準備を継続中
不明 【デルタフライ】DFP-14323(経口剤)末期の肺がんP-3 試験開始 (日本):国内約30施設の医療機関でのP-3試験を進め、第1症例目が登録され、臨床試験継続中
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓このブログが漫画になっています

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
↓寄り前
6373 大同工 時価総額:94.39億円
16:00 株式会社椿本チエインと大同工業株式会社との経営統合に関する 経営統合契約及び株式交換契約締結(簡易株式交換)のお知らせ
→寄らずストップ高
3347 トラスト
支配株主であるVTホールディングス株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及びお応募推奨のお知らせ
→寄らずストップ高
6095 メドピア 時価総額:103.01億円
17:40 NMT株式会社によるメドピア株式会社(証券コード:6095) の株券等に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
→寄らずストップ高
278A Terra Drone
テラドローン、サウジアラビア王国国営人材開発機関 ITQAN Institute とMOUを締結
→一時+13%も
↓寄り後
東洋エンジニア
11:30に決算が出ずTOB思惑から13:00に決算
→後場ストップ高張り付きから13:00に決算出て特売全もマイ転から+3%引け
●●●●
なんか米韓協議で為替が議題になったとかで来週の日米協議(赤沢三回目の渡米)でも為替が議題に上がるとの思惑で円高進行したのが重しでした。
今日も寄り天から後場強いと言う、ここ最近後場の奇跡が毎日起きており、異常な好市況となっています。

※ダウ先物が早朝急落したのはユナイテッドヘルスが詐欺の疑いで調査を受けて時間外で-7%急落したから
昨日引け後下方修正のトライアル、PTSの安値で投げたは私です(´・ω・`)ショボーン
朝一あまりGDしなかった上、驚異的な寄り底をかましたので慌ててて買い直して、更に追撃で買い直しました。
売らずに持ってたら+44万違ってました・・・(´・ω・`)ショボーン
アストロと同じで悪材料出尽くしで皆が狙ってるから上がったって感じですかね・・・僕みたいに握力弱いのは投げたしね。
今日の決算セカンダリーはブイ・テクノロジーのGUを凸って最初乱高下が酷かったけど落ち着いて買い増していって、後場はジリ高で安定していました。
後は好きなヤプリを買ってました。
昨日悪決算でストップ安磔の刑を喰らってるANYMINDはChi-xなら売れたのに、JINに6:30に注文出してたので多分先頭の方に並んでると思って欲張ってChi-xに乗り換え売り注文出すの遅れて売れませんでした(´・ω・`)ショボーン
これを喰らってグロースは怖いなと思ってSchooとセーフィー決算勝負を避けて前場に全部売ったら今日も後場強くて後場売れば良かった展開・・・
ただ、Schooは引け後悪決算で暴落したのでノーポジにして助かりました。
しかしプレイドも半益して枚数減らしたのですが、なんと引け後好決算・・・ANYMAINDの損失補填出来たのに・・・(´・ω・`)ショボーン
後こないだ半益したブシロードも上方修正・・・まぁ全部売らなかっただけでもよしとするか。
え?野村マイクロ?引け後決算を見てPTSで速攻投げて利確で逃げました。
SYNSもACSLもZenmuも結局夢株は決算通過したら上がるのか。
SYNS行けばよかった・・・ACSL行って途中から弱含んで損切ばかりしてました(´・ω・`)ショボーン
それでは決算最終日!
今日も懲りずに沢山持ち越してるのでこの辺で!
●PF●
※確定損益+73万

●イベント●
赤:米関係
5月15日 トルコのイスタンブールでゼレンスキー・プーチン直接交渉なるか?
5月15日 21:30 アメリカ・生産者物価指数(PPI) 04月
5月15日 21:30 アメリカ・小売売上高 04月
5月15日 21:30 アメリカ・フィラデルフィア連銀景況指数 05月
5月15日 22:15 アメリカ・鉱工業生産指数 04月
5月17日 QPS-SAR10号機「ワダツミ-Ⅰ」米国Rocket Lab社 Electronロケットにて打上げ予定
5月前半~9月中旬 随時24件の宇宙戦略基金事業公募発表
5月19週後半 日米関税交渉で赤沢大臣訪米(3回目)
5月26日(月) アメリカ休場
6月まで 【GNI】中国B型肝炎起因の肝線維症を対象の第3相臨床試験の結果公表(分析結果の公開待ち:ブロックバスターの可能性)
6月3日 韓国大統領選挙
6月5日 【任天堂】NINTENDO Swich2発売日
6月6日 4:24(最短) 【iSpace】民間月面探査プログラムMission 2 ”SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”の月面着陸
6月18日頃まで 【サンバイオ】アクーゴ🄬脳内移植用注の第三回目製造分の基準適合結果判明
→三回目が適合したら一部変更申請を行い、出荷制限解除のための承認取得を目指す
6月24日 H2Aロケット、最終「50号機」打ち上げ
7月9日頃 トランプ関税の相互関税上乗せ分猶予期限
7月14日 トランプ関税、メキシコから輸入されるトマトに20.91%の関税
今夏まで 核融合発電の国家戦略を改定
今夏? 【住友ファーマ】iPS細胞でパーキンソン病改善承認申請 ※年度内には申請
夏 【オルトプラス】中国タイトル『忘却前夜』日本ローカライズ版リリース
夏 【ワンダープラネット】今夏リリース有力IPタイトルリリース
8月頃まで トランプ米大統領は暗号資産の利用を推進する大統領令に署名、財務省やSECなど関係閣僚で構成する作業部会をホワイトハウス内に設け仮想通貨の規制の枠組み提案を命じた
8月12日頃 米中貿易協議の90日関税猶予期限(米は対中関税30%、中は対米関税10%に下げてる猶予期限)
10月中旬まで 米政府、中国籍船舶から手数料徴収
2025年半ば 【ミクシィ・セレス】ビットバンク東証上場準備中(株主比率:ミクシィ26.99%、セレス23.05%)
2025年 【ソースネクスト・テクミラ】ポケトーク、25年に東証上場へ 想定時価1000億円
12月末まで 【ウエルシア・ツルハ】ウエルシアとツルハ経営統合
今年末まで 【中外製薬】経口 GLP-1 受容体作動薬orforglipron、イーライリリーが世界で承認申請
2025年頃 【キャンバス】CBP501の米国治験2bの1stステージ終了・中間解析予定
※FPI(最初の患者様への投与開始)は2024年半ばの予定
※2ndステージLPO(最終の患者様への投与終了)は2026〜27年頃
※上記追加治験のため数年以内に約35〜40億円の資金調達(増資or提携)が必要
※上記とは別途、欧州で治験第三相を実施する準備を進めており、許可されたら上記米国治験2bは中断もしくは実施しない予定
2025年頃まで 【ソースネクスト】ポケトークのナスダック上場を目指す
2025年 共和党のシンシア・ルミス上院議員が推進する「ビットコイン法案」(米国が戦略的ビットコイン準備金を創設)をトランプが通すか?
2025年12月期 【オンコリス】テロメライシン(OBP-301)の承認申請を行う予定
→BP-301の国内承認申請に先立って「先駆け総合評価相談」を開始することをPMDAと合意したので2025年12月期に変更
※資金調達はメガファーマ導出を目指すが増資もあり得るので注意
2025年度※夏まで目指す 【東電】刈羽原発1基再稼働を想定
2026年4月頃まで 【クオリプス】他家iPS細胞由来心筋細胞シート承認申請の審査完了
2026年4月 PFAS“水質検査と基準超の場合の改善”義務化の法律施行
2026年度 【新日本科学】完全人工生産鰻の年間10万尾生産を目指す
↓備忘録
未定 【ハートシード】HS-001 の LAPiS 試験、全10例投与完了、試験データを以て承認申請
不明 【ヘリオス】脳梗塞急性期治療薬(HLCM051)の条件及び期限付承認申請予定(追加の第3相試験は実施せず、本公募事業を前提とした市販後調査を通じて本薬剤の有効性の検証を行う予定)
不明 【クリングル】HGFタンパク質(脊髄損傷急性期:日本:KP100IT )の製造販売承認申請についてPMDAと協議し準備をすすめる(※第三相の結果、有効性は微妙)
不明 【クリングル】HGFタンパク質の治験(声帯瘢痕:日本)第三相実施中
不明 【デルタフライ】DFP-10917(点滴静注剤)急性骨髄性白血病(難治性・再発)P-3 試験中 (米国) :長期生存患者のフォローアップ(追跡調査)を継続し、承認申請に向けた準備を継続中
不明 【デルタフライ】DFP-14323(経口剤)末期の肺がんP-3 試験開始 (日本):国内約30施設の医療機関でのP-3試験を進め、第1症例目が登録され、臨床試験継続中
未定 【ステムリム】レダセムチド(HMGB1ペプチド)に関する急性期脳梗塞を対象とした治験グローバル第2相実施中(塩野義に導出しており2相は通過も数字が期待外れで大暴落した→第3相前にグローバル第2相を実施する事になった)
未定 【レナサイエンス】慢性骨髄性白血病(CML)治療薬治験第三相(複数の製薬会社と導出に関する協議を並行して実施中)※CMLの第三相は実施中で2026年3月期終了予定
未定 【シンバイオ】 リゴセルチブSyB L-1101注射剤 再発・難治性 高リスクMDS 国際共同第三相追加解析実施中(※主要評価項目未達成。新規適応症の探索)
未定 【林兼産業】植物由来機能性食品素材「ヒシエキス」における発毛促進、脱毛防止、キューティクル改善に関する臨床試験を進める
未定 【バンクオブイノベーション】新作大型RPG(エンタメ領域でのグローバルIP展開等)
↓コメントはツイッターからどうぞ ※忙しいと申し訳ありませんが、コメント返信出来ない事があります。

↓応援クリックをして頂けたら感謝です。


↓このブログが漫画になっています

↓拍手には特に意味はないのですが、ブログ内容の良し悪しパロメータとして使っています(´・ω・`)
| ホーム |